4/22/2007

ニュージーランドのピノおすすめです!

今日は、オーストラリアのお隣の国、ニュージーランドのワインについてご紹介します。
4月25日は、アンザックデー(ANZAC)という祝日です。
ANZACとは、Australian and New Zealand Army Corporationの略で、イギリスから独立してまもなく、国としてまとまりに欠けていた第一次戦争勃発時、オーストラリアはニュージーランドとの連合軍として戦ったという歴史があります。
そのことを記念し、またその退役軍人を敬う日として始まったアンザックデーですが、現在では第二次大戦、ベトナム戦争の退役軍人をも敬う日となっています。
日本ではあまり知られていないことですが、第二次大戦時、唯一オーストラリアを攻撃したのが日本でした。
アンザックデー前後は、旧日本軍との戦いの番組が特集され、在豪日本人にとってアンザックデーはとても居心地の悪い祝日です。
今は親日家のイメージが強いオーストラリアですが、歴史的な背景から、反日家の人もいるのだということを、この時期は思い知らされます。
などと、前回に引き続き堅いことから始まってしまい、ワインの話題から逸れてしまいましたが、
とにかく、オーストラリアとお隣の国ニュージーランドは、歴史的にも、文化的にも、地理的にも兄弟のような国です。
ニュージーランドはオーストラリアに比べると、緯度が低いため、とても涼しい気候の国です。
南半球は、緯度が低くなるほど南極に近づくわけで、冷涼な気候というわけです。
涼しい気候の土地では、造れるブドウの品種が限られ、ワインのスタイルも軽いタイプのものが多くなります。
ニュージーランドで有名な品種は、ピノノワール(赤)とソーヴィニオンブラン(白)です。
ピノノワールは、一般的に、比較的軽めのボディで、渋みも少なく、色もライトな赤ワインです。
若いピノノワールは、綺麗なルビー色で、ストロベリーやスミレの花のような香りが心地よい華やかなスタイルのワインです。
それに対し、ボトルの中で成熟したピノノワールは、ストロベリーやスミレの花に加えて、トリュフ、マッシュルームやなめし皮などの熟成された香りが加わり、複雑な香りを楽しむ華麗なスタイルに変化します。
色はルビー色から淡いレンガ色(オレンジがかったピンクを想像してください)に変化します。
カベルネソーヴィニオンやシラーズなどの、パワフルな男性系のワインに比べ、繊細で華麗なピノノワールは、よく女性にたとえられます。
若いうちは、ただ単純に華やかな魅力に溢れていて、そして熟成されるにつれて、その華やかさに円熟味が加わり、成熟した華麗な魅力に変わるといった感じでしょうか。
最近ニュージーランド産ピノノワールに出会い、この品種の素晴らしさを再認識しました。
気候の関係上、ピノノワールに関しては、オーストラリアよりもニュージーランドのほうが質が上だと思います。
日本ではまだまだマイナーで、比較的高価なニュージーランド産ワインですが、機会があればぜひお試しください。
そして、ピノのように、私も成熟した華麗な魅力を持った大人の女性になれるよう努力しなければ!と思う次第です。

0 件のコメント: