3/24/2007

クリーンスキンワイン


近頃、オーストラリアではClean Skinなるワインをよく目にするようになりました。
クリーンスキンとは、メーカーのラベルやマークなどパッケージやマーケティングコストを削減して、よりリーズナブルなワインを消費者に届けることを目的としたワインのことです。
ワインボトルには、必要最小限の情報(ぶとうの種類、アルコール度数など)のみが
印刷されたシールがぺラっと一枚ついているのみのシンプルなボトルです。
スキン(ボトルの外見)がクリーン(何も無い)だから、「クリーンスキン」と呼ばれるのです。
当然のことながら、使われているブドウは大量生産された安ワイン向けのものがほとんどです。
しかし、近年のオーバーサプライが影響し、本来ならば高級ワインに入るはすのワインがクリーンスキンに入っていると巷ではささやかれています。
オーストラリアワイン業界は、近年ブドウのオーバーサプライに悩まされています。
ダブついているブドウの価格は年々低下していて、廃棄するよりも少しでも利益を上げる対策として生まれたのがクリーンスキンワインなのです。
ほとんどのクリーンスキンは、見た目にはエレガントさはなく、魅力には欠けるのですが、
日常家庭で楽しむのには申し分ない味と香りのワインです。
確実に言えることは、オーストラリアのクリーンスキンワインは、東京のレストランや小洒落た居酒屋で頼む’ハウスワイン’と名乗る安ワインより、はるかに満足度は高い味に出会えるということです。
ソフトドリンク並みの値段なので、輸出することは採算にあわないということ、
また家庭消費用に造られたワインなので、オーストラリア国外に輸出するほどの”オーストラリア”代表になるような商品ではない(というかしたくない…)ということなどが考えられるため、
残念ながら日本でお目にかかることはほとんどないかもしれません…。
でも、たったAU$2-10(200-1000円前後)で、プレミアムクラスのワインに出会えるかもしれないという夢を与えてくれるクリーンスキンの存在は、ワイン界の宝くじのような存在といえるのではないでしょうか。

0 件のコメント: