レゲエとシラーズ
こんにちは。
先週の金曜日に、野外ミュージックフェスタに行ってきました。
Jason MrazとMissy Higginsのジョイントコンサートで、そのほかにもBob Evansなどのアーティストも加わった野外フェスタでした。
ちなみに、Jason Mrazは「I'm Yours」が世界中でヒットしたサンディエゴ出身の、心地よいレゲエ調の曲を作り出すアーティストです。日本でも、彼の曲はヒットしましたよね。
Missy Higginsは、メルボルン出身のオーストラリア人です。最近は、主にアメリカで活躍中なのですが、久々の凱旋帰国でした。彼女はレゲエではありあせんが、唯一、私が好きなオーストラリア人アーティストです。
公園の芝生の上に作られた特設ステージを前に、ピクニックラグ(敷物?ござ?)とブランケットを持参し、ワイン片手に、リラックスムードの中で音楽を聴くというものでした。
保安上の理由から、液体物の持込は、開封前の透明のペットボトルのみと制限されていたので、食べ物と飲み物は、会場で購入しなければいけませんでした。
どんなものがあるんだろう~?という期待はありつつも、野外フェスタですからね、あまり大きな期待はしてはいけないと自分に言い聞かせました。
食べ物は、ジャンクフードが中心ですが、チップス(フライドポテト)のグレービーソースかけのようなオーストラリアらしいジャンクフードから、オーストラリアには珍しく、ナチョスなどのアメリカンなものや、デザートやエスプレッソバーまで、様々なものが用意されていました。
レゲエといえば、ビーチで、ビール片手に踊っているイメージが強いですが、ここはアデレードです。
レゲエといっしょにあわせる飲み物は、やっぱりシラーズなんです!
ソーヴィニオンブラン(白ワイン)もありましたが、ちょっと冷え込む夜ということもあるからか、シラーズ(赤ワイン)の売れ行きがよいようでした。
私の購入したグラスワインは、フォックスクリークFox Creek レッドバロンRed Baronです。
フォックスクリークは、アデレードから45分ほど南下した、海岸に近いマクラーレンベール地区にある有名ワイナリーです。
このRed Baronは、フォックスクリークのワインの中では、一番お手ごろな価格設定で、オーストラリアでは$14-18で売られています。
日本でも、2600円で売っているところが一軒だけ、Yahooショッピングの中にありました。
レッドバロンは、値段は低価格ながら、オーストラリアの有名ワイン雑誌「ワインステイト」で、5つ星を獲得しており、とてもコストバリューのよい商品です。
ギュギュっと果実味が凝縮していて、ラズベリー、濃厚なブルーベリージャムやミキプルーン(濃縮プルーンエキス)などの香り、シナモンなどのスパイスの香り、そしてほのかにバニラの香りがプラスされた非常にバランスのよいワインです。
私は、フォックスクリークのワインのスタイルが大好きなので、自分の好きなワインが野外フェスタのような場所で買えることに非常に感動しました。
やっぱり、アデレードだなーってすごくうれしくなりましたよ。
どんなにこのワインが大好きでも、やはり、保安上の理由から、ボトルでの購入はできません。
ガラス瓶は凶器になりかねませんからね。
ワイングラスも、当然のことながら、足の低いプラスチックのワイングラスでした。
オーストラリア人はお酒に強いということもありますが、ほとんどの人が車で来ているためか、グラスワイン1-2杯という人が多かったようです。
私が見る限り、ベロベロに酔っ払ったヘベレケな人は一人もいなく、平和なひと時が流れていました。
大好きな音楽と一緒に楽しむ大好きなワイン、最高ですね!
先週の金曜日に、野外ミュージックフェスタに行ってきました。
Jason MrazとMissy Higginsのジョイントコンサートで、そのほかにもBob Evansなどのアーティストも加わった野外フェスタでした。
ちなみに、Jason Mrazは「I'm Yours」が世界中でヒットしたサンディエゴ出身の、心地よいレゲエ調の曲を作り出すアーティストです。日本でも、彼の曲はヒットしましたよね。
Missy Higginsは、メルボルン出身のオーストラリア人です。最近は、主にアメリカで活躍中なのですが、久々の凱旋帰国でした。彼女はレゲエではありあせんが、唯一、私が好きなオーストラリア人アーティストです。
公園の芝生の上に作られた特設ステージを前に、ピクニックラグ(敷物?ござ?)とブランケットを持参し、ワイン片手に、リラックスムードの中で音楽を聴くというものでした。
保安上の理由から、液体物の持込は、開封前の透明のペットボトルのみと制限されていたので、食べ物と飲み物は、会場で購入しなければいけませんでした。
どんなものがあるんだろう~?という期待はありつつも、野外フェスタですからね、あまり大きな期待はしてはいけないと自分に言い聞かせました。
食べ物は、ジャンクフードが中心ですが、チップス(フライドポテト)のグレービーソースかけのようなオーストラリアらしいジャンクフードから、オーストラリアには珍しく、ナチョスなどのアメリカンなものや、デザートやエスプレッソバーまで、様々なものが用意されていました。
レゲエといえば、ビーチで、ビール片手に踊っているイメージが強いですが、ここはアデレードです。
レゲエといっしょにあわせる飲み物は、やっぱりシラーズなんです!
ソーヴィニオンブラン(白ワイン)もありましたが、ちょっと冷え込む夜ということもあるからか、シラーズ(赤ワイン)の売れ行きがよいようでした。
私の購入したグラスワインは、フォックスクリークFox Creek レッドバロンRed Baronです。
フォックスクリークは、アデレードから45分ほど南下した、海岸に近いマクラーレンベール地区にある有名ワイナリーです。
このRed Baronは、フォックスクリークのワインの中では、一番お手ごろな価格設定で、オーストラリアでは$14-18で売られています。
日本でも、2600円で売っているところが一軒だけ、Yahooショッピングの中にありました。
レッドバロンは、値段は低価格ながら、オーストラリアの有名ワイン雑誌「ワインステイト」で、5つ星を獲得しており、とてもコストバリューのよい商品です。
ギュギュっと果実味が凝縮していて、ラズベリー、濃厚なブルーベリージャムやミキプルーン(濃縮プルーンエキス)などの香り、シナモンなどのスパイスの香り、そしてほのかにバニラの香りがプラスされた非常にバランスのよいワインです。
私は、フォックスクリークのワインのスタイルが大好きなので、自分の好きなワインが野外フェスタのような場所で買えることに非常に感動しました。
やっぱり、アデレードだなーってすごくうれしくなりましたよ。
どんなにこのワインが大好きでも、やはり、保安上の理由から、ボトルでの購入はできません。
ガラス瓶は凶器になりかねませんからね。
ワイングラスも、当然のことながら、足の低いプラスチックのワイングラスでした。
オーストラリア人はお酒に強いということもありますが、ほとんどの人が車で来ているためか、グラスワイン1-2杯という人が多かったようです。
私が見る限り、ベロベロに酔っ払ったヘベレケな人は一人もいなく、平和なひと時が流れていました。
大好きな音楽と一緒に楽しむ大好きなワイン、最高ですね!
0 件のコメント:
コメントを投稿