秋はシャルドネが恋しい季節
私の働くアデレード空港のワイン屋には、バーコーナーもあり、グラスワインやグラスビールとチーズプレートなどが楽しめるようになっています。
グラスワインは、季節ごとに入れ替わるようにしていて、常時スパークリング1種、ロゼ1種、白3種、赤3種が用意されています。
夏の間は、当然のことながら、赤よりも、スパークリングや白、ロゼワインがよく出ました。
でも、赤ワインも出ないわけではないんですよ。
空港は、年中一定気温、23.6度です。
47度の記録的猛暑の日でも、実は赤ワインを頼む人いたんですよー。
彼らは、アメリカ人旅行客で、アデレード近郊のワイナリーに観光に来たそうです。
アメリカに戻る前に、最後にオーストラリアの素晴らしい赤ワインを堪能したいということで、赤ワインを頼んだとのことでした。
グラスで売っていると、人気の品種、あまり人気のないものがはっきりと出てきます。
白ワインは、ソーヴィニオンブラン、リースリング、シャルドネの3種があるのですが、夏の間の人気白ワインは、ダントツでソーヴィニオンブランでした。
特に、女性のお客様からのオーダーが多いです。
わかりやすいパッションフルーツのおいしそうな香りが、女性に大人気です。
男性は、赤ワインを頼まれる方が多いのですが、夏の間は、リースリングやロゼなどのさわやかなものを頼んでましたね。
白ワインの王様のシャルドネはというと、さっぱり人気がありませんでした。
これは、うちの店に限ったことではなく、オーストラリアマーケット全体に言えることなのですが、ここ数年、シャルドネ離れが進んでいます。
樽の香りが美しく、バニラやキャラメルのような香りが、シトラスのようなさわやかさにプラスされた、コクのあるワインというのがシャルドネの特徴ですが、このこってり系の味が、あまり受けなくなってきたようです。
樽を使わないタイプのシャルドネも作られていますが、やはり人気はイマイチですね。
ところがところが、最近、このシャルドネが人気の兆しを見せています。
オーストラリアは、秋の訪れを感じる季節となってきました。
3月後半になって、急にシャルドネの注文が増えたんですよ。
なぜか、男性のお客様からの注文が多かったです。
涼しい気候になり、こってりしたワインが恋しくなってきたのでしょうか。
アデレードは、今日で長かったサマータイムが終わり、明日からは本格的に秋冬シーズンに突入します。
そろそろ、グラスワインリストも秋冬バージョンに変わります。
この冬は、どんなワインが人気があるのか、楽しみです。
グラスワインは、季節ごとに入れ替わるようにしていて、常時スパークリング1種、ロゼ1種、白3種、赤3種が用意されています。
夏の間は、当然のことながら、赤よりも、スパークリングや白、ロゼワインがよく出ました。
でも、赤ワインも出ないわけではないんですよ。
空港は、年中一定気温、23.6度です。
47度の記録的猛暑の日でも、実は赤ワインを頼む人いたんですよー。
彼らは、アメリカ人旅行客で、アデレード近郊のワイナリーに観光に来たそうです。
アメリカに戻る前に、最後にオーストラリアの素晴らしい赤ワインを堪能したいということで、赤ワインを頼んだとのことでした。
グラスで売っていると、人気の品種、あまり人気のないものがはっきりと出てきます。
白ワインは、ソーヴィニオンブラン、リースリング、シャルドネの3種があるのですが、夏の間の人気白ワインは、ダントツでソーヴィニオンブランでした。
特に、女性のお客様からのオーダーが多いです。
わかりやすいパッションフルーツのおいしそうな香りが、女性に大人気です。
男性は、赤ワインを頼まれる方が多いのですが、夏の間は、リースリングやロゼなどのさわやかなものを頼んでましたね。
白ワインの王様のシャルドネはというと、さっぱり人気がありませんでした。
これは、うちの店に限ったことではなく、オーストラリアマーケット全体に言えることなのですが、ここ数年、シャルドネ離れが進んでいます。
樽の香りが美しく、バニラやキャラメルのような香りが、シトラスのようなさわやかさにプラスされた、コクのあるワインというのがシャルドネの特徴ですが、このこってり系の味が、あまり受けなくなってきたようです。
樽を使わないタイプのシャルドネも作られていますが、やはり人気はイマイチですね。
ところがところが、最近、このシャルドネが人気の兆しを見せています。
オーストラリアは、秋の訪れを感じる季節となってきました。
3月後半になって、急にシャルドネの注文が増えたんですよ。
なぜか、男性のお客様からの注文が多かったです。
涼しい気候になり、こってりしたワインが恋しくなってきたのでしょうか。
アデレードは、今日で長かったサマータイムが終わり、明日からは本格的に秋冬シーズンに突入します。
そろそろ、グラスワインリストも秋冬バージョンに変わります。
この冬は、どんなワインが人気があるのか、楽しみです。
0 件のコメント:
コメントを投稿