8/27/2007

丘の上まで遊びに行ってきました



ポカポカ陽気に誘われて、先週末にアデレードヒルズへ遊びに行ってきました。
今回訪れたワイナリーは、ハーンドルフヒル Hahndorf Hill Winery, ティルブルック Tilbrook Estate, アシュトンヒルズ Ashuton Hills Vineyardの3軒です。
Hills(=丘)というだけあって、高台に位置するアデレードヒルズは、海からの風を受け、比較的涼しい気候の土地です。
アデレード市内からわずか30分ほどで行ける、お手軽ワイン産地であるにもかかわらず、作られているワインは、どれもすばらしいものばかりです。
クールクライメイト(冷涼気候)のアデレードヒルズは、白ワイン(特にソーヴィニオンブラン)とクールなイメージの赤ワインが得意な土地です。
今回は、ティルブロックで、幸運にも、ワイナリー(ワイン工場)内に入れてもらうことが出来、さらにまだ発酵途中のワインを樽から試飲させてもらいました。
まだ発酵途中=まだ未熟なワインなので、まだまだ酸味とタンニンが多いブドウジュース(?)という感じで、決しておいしいものではありません…。
清澄前のため、見た目は透き通ったものではなく、まだ濁った状態です。
ただ、香りはしっかりとラズベリーのような香りをすでに強くもっていて、出来上がりがとても楽しみなワインでした。
ワイン作りに携わったことのない私(理科の知識ほぼゼロなので…)にとって、とてもよい経験をさせてもらえたと思います。
今日の一本は、今回最後に訪れたワイナリーのアシュトンヒルズにて手に入れた、メルローを開けてみました。
このワイナリーは、ピノノワールが特に有名なワイナリーです。
2004ヴィンテージからは、赤ワインはピノノワール(3種の価格帯)に絞るとのことでした。
ということで、今日のメルローはこのヴィンテージで最後なんです。
ピノ以外も、かなりおいしいので、ちょっと寂しいな…。
Ashton Hills Vineyard, Merlot Reserve, 2003
カラー: クリアできれいなルビーレッド
ノーズ: ラズベリー、リコリス、べジタル(野菜などのグリーンを想像させる香り)、シガーボックス、
初めはそれほど強くはないけど、時間がたつにつれて、心地よい樽の香りなど…。
パラット: ラズベリー(ノーズよりも口に含むと、フルーティー感が強く感じます)、甘酸っぱい(チェリーっぽい)後味、強すぎない樽の香りなど…。
酸味はかなりしっかりしているのですが、まるーい酸味なので、ベリーの香りと合わさって、甘酸っぱさを演出しています。
飲み終わった後に口の中に残る香りは、どこかチェリーコークを思い出させる感じが後からやってきて、後味がここちよいワイン。
余韻は結構長めかな。
円い酸味が、いきいきした果実味をよく表現していて、強すぎない樽の香りとともに、円い口の中の感覚(マウスフィーリング)がとても心地よいです。
アルコールの高さは13.5%。
オーストラリアの赤ワインにしては、かなり低めでちょっとビックリ!
やっぱり13%台のワインは、飲みやすいですね。
タンニンは、しっかりあるけど、決して強くはないです。

タンニンのことで、面白いことを勉強しました。
カベルネソーヴィニオンのタンニンは、ドーナッツ効果と呼ばれていて、舌の真ん中ではタンニンを感じないといわれています。
それにひきかえ、メルローのタンニンは、舌の真ん中で感じます。
味のバランスをとるだけでなく、タンニンの口中感覚のバランスを整えるためにも、
だからボルドー(フランス)ワインは、カベルネとメルローのブレンドなんだー!と新発見でした。

メルローは多くの女性が好む品種です。
やはり、この甘酸っぱい感じにひかれるのかなー?
かといって、グルナッシュのような甘いお菓子のような香りではないため、比較的どの食事にあわせやすいワインです。
カジュアルダイニングからエレガントなディナーまで幅広くどうぞ!


0 件のコメント: