1/16/2008

今年のクリスマス



みなさん、今年のクリスマス(ってもう去年じゃん!)はどのように過ごしましたか?
オーストラリアのクリスマスといえば、真夏のビーチにサーフィンでやってくるサンタクロースのイメージが強いと思いますが、今年のクリスマスは肌寒かったです。
私は、クリスマスイブの夜中に教会へ行きました。
プロテスタントに慣れ親しんできた私は、プロテスタント教会が見つからなかったので、アデレードに来てから教会へ足を運ぶことを躊躇していたのですが、今回初めて近所のユナイティングチャーチのクリスマス礼拝に参加してみました。
ユナイティングチャーチとは、カソリック/プロテスタントの隔てがないオーストラリアが起源の宗派です。
毎週日曜日の朝、教会の鐘と賛美歌を(ベッドの中から!)聞いていて、「久々に賛美歌歌いたいな~♪」といつも思っていたので、今回の礼拝参加の目的は、ズバリ、「クリスマスキャロル(賛美歌)を歌う!」でした。
しかーし、どれ一つとっても知っている賛美歌がないんです…。
あれれ?なんで??この賛美歌はオーストラリア独自のものなの???って感じで初めから終わりまで口パクで終わってしまいました…。
でも毎週日曜日に聞こえてきた賛美歌の中には、確か知っている曲もあった気がしたんだけど、気のせいなのかなー?という感じです。
ということで、肝心の目的は果たせないまま、初めての教会訪問は終わりました。
イブは、夜ということもあるからか、冬物のコートを羽織って(ただいまオーストラリアは夏ですよ!)、教会へ行きました。
チャペル内も、ストーブがついていて、なんだか冬のクリスマスを迎えているような気分になりました。
賛美歌はわからない仕舞いでしたが、久々に牧師さんの話に耳を傾ける機会に恵まれ、なんとなく心がすーっとしている感じがしました。
ということで、今年のクリスマス(25日)は、スッキリとした目覚めを迎えることが出来ました。
なーんてゆったりとしたクリスマスを迎えたかったのですが、そんな暇はあるわけなく、クリスマスの日は朝からバタバタとディナーの支度に取り掛かりました。
クリスマスディナーの献立は、海老のカクテルソース、チキンの丸焼き、付け合せの温野菜やポテトサラダ、食後のアーモンドアプリコットタルトetcです。
チキンの丸焼きのおなかには、こちらではパン粉、炒めた野菜やハーブなどでつくった詰め物をするのが一般的ですが、私はピラフを詰めて焼きました。
結果は、大成功!
ピラフに肉汁がしみこんで、最高においしいローストチキンになりました。
初めてチキンの丸焼きに挑戦した2年前は、グロテスクな見た目にかなり恐れおののいたのですが、慣れるとなんてことないですね。
見た目は豪華なのに、超簡単なのでおすすめです!
ということで、今回のクリスマスディナーにあわせた1本は、Westend Estate WIneのカベルネソーヴィニオンです。
このワインは人からの頂き物だったのですが、なかなかおいしいワインでした。
今回のワインは、ニューサウスウェールズ(シドニーのある州)のものです。
Westend Estate
3 Bridges Cabernet Sauvignon 2000

カラー: すこしレンガ色に近い、かぎりなくオレンジに近い赤。
ルビーの赤さはもうすでになく、ガーネット色と表現できるでしょうか。

ノーズ: とても洗練された、ニューワールド(アメリカ、オーストラリアなど)のカベルネの香りです。
オーストラリアというよりも、カリフォルニアワインを思い出す香りでした。
香りは、カシス、タバコ(シガーに近いかも)、ピーマン、チョコレート、ミントなどの様々な香りを見つけることが出来、とても複雑味の高いワインでした。
力強い果実味だけでなく、果実以外の香りが加わり、すっきりと洗練された都会的な香りです。

パラット: 香りに比べ、酸味が高め。でもバランスがとてもよいので、酸味の高さは嫌味でない。
口の中に広がる果実味がすばらしく豊かなワインです。
豊かな果実味に、さまざまな香りの複雑味が加わり、とても心地よい気分にさせてくれます。
アルコール度数は13.5%。
程よい高さでよかったと思います。
タンニンはしっかりあるのですが、かなりもうこなれてきているようで、口当たりはマイルドです。
でも、若いときは、きっと上の歯茎がキシキシするようなタンニンを感じるくらい高かったのではないかと推測できます。
しっかりとした果実味+こなれたタンニン+酸味=バランスのよいワイン
クリスマスディナーに開けるのにピッタリのワインでした。

0 件のコメント: